私は現在ほとんどのノートをミドリ社のトラベラーズノート(Traveler's notebook)に統一して使っている。手帳をはじめ、読書ノート、Studyノート、資料調査や現場で使う野帳、日記、chronodexを活用したノートなど... 様々な形で使用中だが、その中手帳を除いて一番よく使っているノートが読書ノートである。ブローグには毎月読書ノートの一部を載せている。
2016年からリニューアルして使い始めた読書ノートのシステムがかなり気に入ったので、簡単だけど共有してみようと思い動画を取ってみた。実は動画編集のことは全然わからないし、また自身もなくて本当に編集なしでワンテークで取ったんだけど... やはりピントもめちゃくちゃなし、説明も足りなかった気がする。でも情報伝達のための動画だから、内容だけどもちゃんと紹介できれば良いと思う。
[YouTube _ HONG[本]'s World]
トラベラーズノート(Traveler's Notebook) _ 読書ノート(Book Journal)の紹介
'YouTube' 카테고리의 다른 글
トラベラーズノートを財布(wallet)として活用 (0) | 2020.09.17 |
---|---|
シンプルなバレットジャーナル風の手帳 (0) | 2020.09.17 |
無印良品のキャリーケースで作った読書ノート用の文房具キット (0) | 2020.09.10 |
トラベラーズノートをPPT(study)ノートで活用 (0) | 2020.09.10 |
トラベラーズノートをChronodexノートで活用 (0) | 2020.09.10 |