HONG[本]'s Japanese World

HONG[本]'s Worldの日本語ブログです。

Hong's Record/御言葉 340

[2021.4.6] 出エジプト記 1:15-22

15。また、エジプトの王は、ヘブル人の助産婦たちに命じた。一人の名はシフラ、もう一人の名はプアであった。 16。彼は言った。「ヘブル人の女の出産を助けるとき、産み台の上を見て、もし男の子なら、殺さなければならない。女の子なら、生かしておけ。」 17。しかし、助産婦たちは神を恐れ、エジプトの王が命じたとおりにはしないで、男の子を生かしておいた。 18。そこで、エジプトの王はその助産婦たちを呼んで言った。「なぜこのようなことをして、男の子を生かしておいたのか。」 19。助産婦たちはファラオに答えた。「ヘブル人の女はエジプト人の女とは違います。彼女たちは元気で、助産婦が行く前に産んでしまうのです。」 20。神はこの助産婦たちに良くしてくださった。そのため、この民は増えて非常に強くなった。 21。助産婦たちは神を恐れたので、神は彼女たちの家を栄えさせた。 22。ファラオは自分のすべての民に次の..

[2021.4.5] 出エジプト記 1:1-14

1。さて、ヤコブとともに、それぞれ自分の家族を連れてイジプトに来た、イスラエルの息子たちの名は次のとおりである。 2。ルベン、シメオン、レビ、ユダ。 3。イッサカル、ゼブルン、ベニヤミン。 4。ダンとナフタリ。ガドとアシェル。 5。ヤコブの腰から生まれ出た者の総数は七十名であった。ヨセフはすでにエジプトにいた。 6。それから、ヨセフもその兄弟たちも、またその時代の人々もみな死んだ。 7。イスラエルの子らは多くの子を生んで、群れ広がり、増えて非常に強くなった。こうしてその地は彼らで満ちた。 8。やがて、ヨセフのことを知らない新しい王がエジプトに起こった。 9。彼は民に言った。「見よ。イスラエルの民はわれわれよりも多く、また強い。 10。さあ、彼らを賢く取り扱おう。彼らが多くなり、いざ戦いというときに敵側についてわれわれと戦い、この地から出て行くことがないように。」 11。そこで、彼らを重..

[2021.4.4] マタイの福音書 28:1-20

1。さて、安息日が終わって週の初めの日の明け方、マグダラのマリヤともう一人のマリアが墓を見に行った。 2。すると見よ、大きな地震が起こった。主の使いが天から降りて来て石をわきに転がし、その上に座ったからである。 3。その姿は稲妻のようで、衣は雪のように白かった。 4。その恐ろしさに番兵たちは震え上がり、死人のようになった。 5。御使いは女たちに言った。「あなたがたは、恐れることはありません。十字架につけられたイエスを捜しているのは分かっています。 6。ここにはおられません。前から言っておられたとおり、よみがえられたのです。さあ、納めてられていた場所を見なさい。 7。そして、急いで行って弟子たちに伝えなさい。『イエスは死人の中からよみがえられました。そして、あなたがたより先にガリラヤに行かれます。そこでお会いできます』と。いいですが、私は確かにあなたがたに伝えました。」 8。彼女たちは恐..

[2021.4.3] マタイの福音書 27:57-66

57。夕方になり、アリマタヤ出身で金持ちの、ヨセフという名の人が来た。彼自身もイエスの弟子になっていた。 58。この人がピラトのところに行って、イエスのからだの下げ渡しを願い出た。そこでピラトは渡すように命じた。 59。ヨセフはからだを受け取ると、きれいな亜麻布に包み、 60。岩を掘って造った自分の新しい墓に納めた。そして墓の入り口に大きな石を転がしておいて、立ち去った。 61。マグダラのマリアともう一人のマリアはそこにいて、墓の方を向いて座っていた。 62。明くる日、すなわち、備え日の翌日、祭司長たちとパリサイ人たちはピラトのところに集まって、 63。こう言った。「閣下。人を惑わすあの男がまだ生きていたとき、『わたしは三日後によみがえる』と言っていたのを、私たちは思い出しました。 64。ですから、三日目まで墓の番をするように命じてください。そうでないと弟子たちが来て、彼を盗み出し、『..

[2021.4.2] マタイの福音書 27:45-56

45。さて、十二時から午後三時まで闇が全地をおおった。 46。三時ごろ、イエスは大声で叫ばれた。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」これは、「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」という意味である。 47。そこに立っていた人たちの何人かが、これを聞いて言った。「この人はエリヤを呼んでいる。」 48。このうちの一人がすぐに駆け寄り、海綿を取ってそれに酸いぶどう酒を含ませ、葦の棒に付けてイエスに飲ませようとした。 49。ほかの者たちは「待て。エリヤが救いに来るか見てみよう」と言った。 50。しかし、イエスは再び大声で叫んで霊を渡された。 51。すると見よ、神殿の幕が上から下まで真っ二つに裂けた。地が揺れ動き、岩が裂け、 52。墓が開いて、眠りについていた多くの聖なる人々のからだが生き返った。 53。彼らはイエスの復活の後で、墓から出て来て聖なる都に入り、多くの人に現れた。..

[2021.4.1] マタイの福音書 27:27-44

27。それから、総督の兵士たちはイエスを総督官邸の中に連れて行き、イエスの周りに全部隊を集めた。 28。そしてイエスが着ていた物を脱がせて、緋色のマントを着せた。 29。それから彼らは茨で冠を編んでイエスの頭に置き、右手に葦の棒を持たせた。そしてイエスの前にひざまずき、「ユダヤ人の王様、万歳」と言って、からかった。 30。またイエスに唾をかけ、葦の棒を取り上げて頭をたたいた。 31。こうしてイエスをからかってから、マントを脱がせて元の衣を着せ、十字架につけるために連れ出した。 32。兵士たちが出て行くと、シモンという名のクレネ人に出会った。彼らはこの人に、イエスの十字架を無理やり背負わせた。 33。ゴルゴタと呼ばれている場所、すなわち「どくろの場所」に来ると、 34。彼らはイエスに、苦みを混ぜたぶどう酒を飲ませようとした。イエスはそれをなめただけで、飲もうとはされなかった。 35。彼ら..

[2021.3.31] マタイの福音書 27:11-26

11。さて、イエスは総督の前に立たれた。総督はイエスに尋ねた。「あなたはユダヤ人の王なのか。」イエスは言われた。「あなたがそう言っています。」 12。しかし、祭司長たちや長老たちが訴えている間は、何もお答えにならなかった。 13。そのとき、ピラトはイエスに言った。「あんなにも、あなたに不利な証言をしているのが聞こえないのか。」 14。それでもイエスは、どのような訴えに対しても一言もお答えにならなかった。それには総督も非常に驚いた。 15。ところで、総督は祭りのたびに、群衆のため彼らが望む囚人を一人釈放することにしていた。 16。そのころ、バラバ・イエスという、名の知れた囚人が捕らえられていた。 17。それで、人々が集まったとき、ピラトは言った。「おまえたちはだれを釈放してほしいのか。バラバ・イエスか、それともキリストと呼ばれているイエスか。」 18。ピラトは、彼らがねたみからイエスを引..

[2021.3.30] マタイの福音書 27:1-10

1。さて夜が明けると、祭司長たちと民の長老たちは全員で、イエスを死刑にするために協議した。 2。そしてイエスを縛って連れ出し、総督ピラトに引き渡した。 3。そのころ、イエスを売ったユダはイエスが死刑に定められたのを知って後悔し、銀貨三十枚を祭司長たちと長老たちに返して、言った。 4。「私は無実の人の血を売って罪を犯しました。」しかし、彼らは言った。「われわれの知ったことか。自分で始末することだ。」 5。それで、彼は銀貨を神殿に投げ込んで立ち去った。そして出て行って首をつった。 6。祭司長たちは銀貨を取って、言った。「これは血の代価だから、神殿の金庫に入れることは許されない。」 7。そこで彼らは相談し、その金で陶器師の畑を買って、異邦人のための墓地にした。 8。そのため、その畑は今日まで血の畑と呼ばれている。 9。そのとき、預言者エレミヤを通して語られたことが成就した。「彼らは銀貨三十枚..

[2021.3.29] マタイの福音書 26:69-75

69。ペテロは外の中庭に座っていた。する召使いの女が一人近づいて来て言った。「あなたもガリラヤ人イエスと一緒にいましたね。」 70。ペテロは皆の前で否定し、「何を言っているのか、私には分からない」と言った。 71。そして入り口まで出て行くと、別の召使いの女が彼を見て、そこにいる人たちに言った。「この人はナザレ人イエスと一緒にいました。」 72。ペテロは誓って、「そんな人は知らない」と再び否定した。 73。しばらくすると、立っている人たちがペテロに近寄って来て言った。「確かに、あなたもあの人たちの仲間だ。ことばのなまりで分かる。」 74。するとペテロは、嘘ならのろわれてもよいと誓い始め、「そんな人は知らない」と言った。すると、すぐに鶏が鳴いた。 75。ペテロは、「鶏が鳴く前に、あんたは三度わたしを知らないと言います」と言われたイエスのことばを思い出した。そして、外に出て行って激しく泣いた..

[2021.3.26] マタイの福音書 26:36-46

36。それから、イエスは弟子たちと一緒にゲツセマネという場所に来て、彼らに「わたしがあそこに行って祈っている間、ここに座っていなさい」と言われた。 37。そして、ペテロとゼベダイの子二人を一緒に連れて行かれたが、イエスは悲しみもだえ始められた。 38。そのとき、イエスは彼らに言われた。「わたしは悲しみのあまり死ぬほどです。ここにいて、わたしと一緒に目を覚ましていなさい。」 39。それからイエスは少し進んで行って、ひれ伏して祈られた。「わた父よ、できることなら、この杯をわたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしが望むようにではなく、あなたが望まれるままに、なさって下さい。」 40。それから、イエスは弟子たちのところに戻って来て、彼らが眠っているのを見、ペテロに言われた。「あなたがたはこのように、一時間でも、わたしとともに目を覚ましていられなかったのですか。 41。誘惑に陥らないように..

[2021.3.25] マタイの福音書 26:17-35

17。さて、種なしパンの祭りの最初の日に、弟子たちがイエスのところに来て言った。「過越の食事をなさるのに、どこに用意をしましょうか。」 18。イエスは言われた。「都に入り、これこれの人のところに行って言いなさい。『わたしの時が近づいた。あなたのところで弟子たちと一緒に過越を祝いたい、と先生が言っております。』」 19。弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の用意をした。 20。夕方になって、イエスは十二と一緒に食卓に着かれた。 21。皆が食事をしているとき、イエスは言われた。「まことに、あなたがたに言います。あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ります。」 22。弟子たちはたいへん悲しんで、一人ひとりイエスに「主よ、まさか私ではないでしょう」と言い始めた。 23。イエスは答えられた。「わたしと一緒に手を鉢に浸した者がわたしを裏切ります。 24。人の子は、自分について書かれていると..

[2021.3.24] マタイの福音書 26:1-16

1。イエスはこれらのことばをすべて語り終えると、弟子たちに言われた。 2。「あなたがたも知っているとおり、二日たつと過越の祭りになります。そして、人の子は十字架につけられるために引き渡されます。」 3。そのころ、祭司長たちや民の長老たちはカヤパという大祭司の邸宅に集まり、 4。イエスをだまして捕らえ、殺そうと相談した。 5。彼らは、「祭りの間はやめておこう。民の間に騒ぎが起こるといけない」と話していた。 6。さて、イエスがベタニヤで、ツァラアトに冒された人シモンの家におられると、 7。ある女の人が、非常に高価な香油の入った小さな壺を持って、みもとにやって来た。そして、食卓に着いておられたイエスの頭に香油を注いだ。 8。弟子たちはこれを見て、憤慨して言った。「何のために、こんな無駄なことをするのか。 9。この香油なら高く売れて、貧しい人たちに施しができたのに。」 10。イエスはこれを知っ..